生まれて初めてのクラウドファンディングに挑戦中!
みなさん、最近ストレスを感じることはありませんか….?
自然の中でゆっくり過ごす時間はありますか?
そして…ヤギって可愛くないですか?
日本人はどれくらい「幸せ」を感じながら生きているのでしょうか?
SNSでは誹謗中傷が飛び交い、詐欺も日常茶飯事。誰が悪いという話ではなく、それだけ私たちの心に余裕がなくなっているのかもしれません。
物価が上がり、収入は下がる。生活が厳しくなるなかで、政治家でもない自分が何かできることなんてあるのだろうか?と考えたこともありました。
でも、一度は政治の道を志した身として、人を見捨てることはできませんでした。
過去に友人を自殺で失ったとき、「自分に何かできることはなかったのか」と後悔しました。でも、その答えを見つけることはできませんでした。
だからこそ、人が心に余裕をなくす前に、ふと立ち止まるきっかけを作りたい。
ストレスを抱え込む前に、自然の中で解放される場所を作りたい。
そして何より、ヤギたちこそ、今の時代に必要な「心の隙間を埋めてくれる存在」だと信じています。
【ヤギを見ていると、改めて考えさせられます。】
私たちは毎日、朝早くから夜遅くまで働き続けていますが、ヤギたちは違います。ただ草を食べて、お腹が満たされたら日向ぼっこして、ごろんと寝転がる。そんなヤギの姿を見ていると、「幸せって何だろう?」と考えさせられます。
ヤギと誰もが自由に触れ合える場所をつくります!
今回、そんなヤギたちといつでも自由に触れ合える 「ヤギのふれあい広場」 を作るプロジェクトを立ち上げました!
誰でも、いつでも、ヤギに会える。
夜中でも、一人になりたい時でもOK。
悩みがある時は、ヤギに相談してみるのもアリ。
ただただ触れ合って、癒されるのもアリ。
とにかく、現代人に「癒し」を届けて、一人でも多くの人に 「幸せ」を感じてもらうこと が私の願いです。
【放牧地を作るまでの苦労と想い】
今回の放牧地は 2ha、地権者17名 の土地を借りて整備します。
契約を結ぶまでの道のりは決して簡単ではありませんでしたが、丸子市役所の方々のご協力もあり、なんとか契約を結ぶことができました。
【荒廃地を再生し、地域の課題も解決したい】
私は農業に関わる一人として、 荒廃地の増加がもたらす問題 を目の当たりにしてきました。
景観の悪化
獣害の増加
不法投棄の増加
これらの問題を解決するためにも、今回の放牧地は 荒廃地を再生する形 で整備していきます。大変な作業ですが、ヤギたちの力を借りて、少しずつ美しい景観を取り戻していきたいと思っています。
【ご支援のお願い】
このプロジェクトを実現するために、 放牧地の柵の設置費用やクラウドファンディングの手数料を含め、190万円 が必要です。
もしこの想いに共感していただけたら、ぜひご支援 をお願いいたします!
また、お金の支援が難しくても、このプロジェクトのことを 周りの人に話してもらえるだけでも とても嬉しいです!
なかよしふれあいヤギ広場のクラウドファンディングスタート!!
